「Apexモバイル」Apex Legends(エーペックスレジェンズ)のモバイル版がいよいよ日本で配信スタート!APEXモバイルをPCでやる方法を詳しく解説!誰でもできるキーマウの裏技そして、視野を広げる裏技に興味ある方、ぜひチェックしてみてください!

「Apexモバイル」PCでプレイするには?
NoxPlayerとは、パソコンでスマホアプリをPCで起動させるためのAndroidアプリプレイヤーです。NoxPlayerを使うことで、PCで「Apexモバイル」のプレイができ、コントローラーも対応しているため、自分好みでキーマウをカスタマイズすることもできます。
もちろん、本作だけではなく、「ウマ娘」「FGO」「アークナイツ」などの人気作もNoxPlayerを通じて、PCでプレイすることができます!
①NoxPlayer公式サイトからNoxPlayerをダウンロード&インストール

②NoxPlayerの検索欄で「Apexモバイル」を検索しダウンロード

(NoxPlayer内アプリのダウンロードがGooglePlayストア経由のため、Googleアカウントのログインが必要)
③そして、NoxPlayerで「Apexモバイル」をプレイ!

「Apexモバイル」をPCでプレイする際オススメの設定
ご利用のマウス・コントローラーの感度を基づいて、下記のように感度設定を調整することをおすすめします。


「Apexモバイル」を視野を広げる方法【裏技】
ipadなどのタブレットでプレイする場合は、視野がスマホより広くてやりやすいのですが、タブレットを持っていない人なら、NoxPlayerを使って解像度を変えるだけでできちゃうのです!

※ただ、キーマッピングの配置位置について、解像度を変えたあとは調整する必要があります!

やり方も非常に簡単です。右上の歯車からシステム設定を開き、解像度の設定をカスタム西、幅と高さの数値を入力することでできます。

「Apexモバイル」をPCでプレイするメリット
- エイムがしやすくなる!
- 手汗で操作しづらい問題も解消!
- クロスプレイ(偽)でスマホでプレイする友たちと一緒にプレイできるようになる!
- 初期設定不要でこのままキーマウで遊べる!
気になるプレイヤーぜひ一度NoxPlayerを使って、PC上「Apexモバイル」をプレイしてみてはいかがでしょうか?
興味ある方ぜひチェックしてみてください!1分でNoxPlayerを無料導入のやり方(記事版)